◆ 大兵馬俑展 先日、東京国立博物館で開催されている<始皇帝と大兵馬俑展〉を見に行って来ました。 2千年以上前に作られたとは思えないリアルさです。 兵馬俑の見事さ、不気味さと始皇帝の絶大な権力をみました。 兵馬の整列してる写真は壮観です。【恭】 ![]() 2015年12月27日 |
◆ メジロ 庭にメジロの夫婦が来ました。塾した柿をついばんでいます。 鳥の夫婦は仲良しです。【恭】 ![]() 2015年12月14日 |
◆ 照明壺 透かし彫りをした照明壺を作り灯りを入れてみると、予想外の陰影が出来て別世界にいるようです。【恭】 ![]() 2015年12月1日 |
◆ 西王母 庭に咲いている椿(西王母)、木五倍子を壺に家内が生けました。 バランスがとても難しいですね。【恭】 ![]() 2015年11月15日 |
◆ 文化の日 文化の日、宇都宮美術館に行って来ました。とてもいい絵画展でした。 特に、印象に残った絵を云えば、 ルオー (5点)・ルノアール (4点)・モディリアーニ (2点)・デュフィ (2点) とてもいいものを見せてもらいました。【恭】 ![]() 宇都宮美術館ホームページ 2015年11月6日 |
◆ 紅葉 秋も深まってきた福島に旅行に行ってきました。 標高の高いところは紅葉は終わって、枯れ枝の林の様でした。【恭】 ![]() ![]() 2015年10月31日 |
◆ チャーハン餃子 新しく作品にアップした器です。 盛ってみました。 ![]() 2015年10月20日 |
◆ アカボシゴマダラ 昨日、見かけない蝶が庭に来ました。 調べてみるとアカボシゴマダラという帰化蝶でした。 関東地方には結構いるとのこと。蝶の羽の模様は様々で、興味深いです。【恭】 ![]() 2015年10月10日 |
◆ スーパームーン 宇都宮で見られたスーパームーンです。 鱗雲の中に見え隠れする、幻想的な月でした。【恭】 ![]() 2015年10月1日 |
◆ 湘南の海 先日、湘南海岸に行って来ました。 広々として気持いいのと、台風の影響か荒波が打ち寄せて勇壮な、危険な感じでした。 波をじっと見てしまうのはなぜでしょうか。【恭】 ![]() 2015年9月15日 |
◆ 時計 我が家の時計は当たり前でつまらないので、面白い時計を陶器で作ってみようと思いました。 意外と楽しくなって色々試みています。【恭】 ![]() 2015年8月21日 |
◆ 個展終了しました ![]() ![]() ![]() 2015年8月1日 |
◆ 宇都宮東武個展 会場風景 個展風景です。 ぜひご高覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2015年7月25日 |
◆ ホームページ開設のお知らせ 陶芸家 土居恭司の公式ホームページをオープンしました。 雑記帳に個展の様子や日々の出来事など幅広くアップできればと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 管理人![]() 2015年7月21日 |